診療案内

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎とは

人は体に入ってきた物質(細菌やウイルス)を異物と認識し、それらから身を守ろうとして抗体を作り、免疫力を獲得していきます。
アレルギー性鼻炎では、埃や花粉などを異物と認識してしまい抗体が作られます。
再び鼻からそれら異物(抗原)が侵入してくると、排除しようとして鼻水・鼻づまり・くしゃみといった防御反応を起こします。
アレルギー性鼻炎は年間を通して起こる「通年性」と一定の季節に起こる「季節性」の2種類に分けられます。

原因

通年性はダニなどのハウスダストやペットなどが原因であることが多く、季節性のほとんどはスギやヒノキなどの花粉が原因になります。
遺伝や環境要因も挙げられ、衛生環境の向上や免疫バランスの変化が関与しているとも言われています。

症状

  • 鼻がつまった状態が続く
  • くしゃみ、鼻水が何度も出る
  • 皮膚がかゆい
  • 目がかゆい

治療方法

薬物療法
抗ヒスタミン薬(抗アレルギー薬)

最も一般的に使用されている薬剤になります。十分な効果が出るのに1週間くらいかかります。以前は、眠気、集中力の低下、のどの渇きなどの副作用が問題点でしたが、近年では副作用をかなり抑えたお薬が出てきております。

ステロイド点鼻薬

効果が強く、1〜2日で効き目が現れ、長期連用することにより効き目が増してきます。
副腎皮質ホルモンを含んでいますが、いずれも微量で局所効果が強く、吸収されにくく、吸収されてもすぐに分解されるため、1年以上の連用でも全身的副作用は少なく、高い効果が期待できます。

血管収縮剤

多くの市販の点鼻薬に含まれている成分になります。速効性があり鼻づまりに対して良く効きますが、長期で使うと薬剤性鼻炎を引き起こし、かえって鼻が詰まるようになってしまうので短期間の使用をすすめています。

手術療法

鼻腔レーザー照射術は、下甲介粘膜焼灼術とも呼ばれ、アレルギー性鼻炎に対する手術です。一般的に、アレルギー性鼻炎の治療において、「レーザー治療」と言う場合にはこの手術を言います。
レーザーによる手術によって、鼻づまりなどの鼻炎の症状が改善されます。 効果は半年から2年持続します。


アレルゲン免疫療法

アレルゲンの原因である抗原を少しずつ体内に投与していき、徐々に免疫をつけ長期的に根本から治す治療法になります。
アレルギー性鼻炎の自然治癒率はさほど高くありませんので、鼻炎症状にお困りの方は検討されると良いと思います。
当院では、スギ花粉症とダニアレルギーの方に舌下免疫療法を行っております。


抗原除去

ダニ対策(原因物質がなくなれば症状も出ません)

  • ダニは高温多湿を好みます。風通しを良くして空気の入替をしましょう。(室温25℃以下、湿度50%を目標に)
  • 空気清浄機、除湿機を使用する。
  • 週に2回以上、こまめに掃除機を掛ける。
  • 布張りのソファー、絨毯、畳などはできるだけやめる。フローリングの方が良い。
  • ただしフローリングは埃が立ちやすいので水拭き掃除をして掃除機をかける。
  • ダニを通さないカバーを使う。(ベッド、布団、枕)
すずきクリニック 耳鼻咽喉科|耳鼻咽喉科 小児耳鼻咽喉科|名古屋市天白区
所在地
〒468-0015 
愛知県名古屋市天白区原4丁目802
電話番号
052-806-3317
診療科目
耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科
休診日
木曜日、土曜日午後、日曜日・祝日
診療時間
AM 8:45 - 12:00
PM 3:00 - 6:30

:AM 8:45 - 13:00

各種キャッシュレス決済に対応しています

  • VISA
  • mastercard
  • jcb
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club
  • DISCOVER
  • waon
  • nanaco
  • iD
  • edy
  • QUICPay
  • Suica
  • pasmo
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • manaca
  • Kitaca
  • tolca
  • はやかけん
  • nimoca

いびき無呼吸症候群外来 専門サイトはこちら

ご予約・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
ネット予約

「インターネットによる当日の順番予約」も可能です。

インターネット予約をスマートフォンから行われる方は、QRコードを読み取って頂くか、アドレスを直接入力していただくと予約システムにアクセスいただけます。

スマートフォン用予約サイト:http://suzuki-jibika.mdja.jp/
オンライン診療

LINEを利用したオンライン診療を行っております。

初診問診票ダウンロード

ご家庭にプリンタをお持ちでない場合はクリニックに印刷物を用意しております。

当院はオンライン資格確認システムを導入しております。
診療情報を取得・活用することにより質の高い医療提供に努めています。