診療案内

小児特有の「みみ・はな・のど」の診療科小児耳鼻咽喉科

日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科 専門医が、小児特有の疾患や年齢に応じた「みみ・はな・のど」の各種疾患の診療を行います。子どもによく見られる中耳炎、扁桃炎、鼻炎などから難治性疾患に至るまで、様々な耳鼻咽喉科領域の病気に対応いたします。

子どもの耳鼻科掛かり方 専門サイト 専門サイトはこちら

みみ、はな、のどのチェックポイント

遊び感覚で背後からささやくように声をかけ、反応から耳の聞こえが悪くないか確認してみましょう。鼻や喉についても、普段の生活では特に気づかなくても、睡眠中に鼻呼吸に問題があると口を開けて呼吸するため、いびきをかくことが多くなります。また、粘っこい鼻みずが出て口で息をする場合など、耳に影響して中耳炎になっていることがありますので、気になる点がございましたら、気軽にご相談ください。

保護者の方に日頃から気をつけてあげてほしいポイント
  • テレビの音量が大きい
  • 聞き返しが多い、返事をしない
  • 耳鳴りがする、聞こえにくい、耳が塞がった感じ
  • いつも鼻がつまっている、鼻みずが出ている
  • 鼻かぜをひきやすい
  • よく口をポカンと開けている
  • よくのどが痛くなり、発熱する
  • のどがイガイガする、異物感がある
  • など

小児耳鼻咽喉科 主な病気と症状みみ

急性中耳炎

急性中耳炎は、生後6ヶ月~5歳くらいまでの子どもに多くみられます。原因のトップは風邪で、耳管を通じて中耳に細菌やウイルスが入り込み、急性炎症をおこして膿が溜まります。特に赤ちゃんの耳管は太くて短いので、鼻やのどのウイルスや細菌が容易に中耳まで入り込みやすく、黄色い鼻みずを出しているような場合は、注意してあげましょう。症状としては、ズキズキする激しい耳の痛み、発熱、耳だれ、耳がつまった感じ、などがあります。幼児は、言葉で痛みを訴えられないために、機嫌が悪くなってぐずったり、しきりと耳に手をやったりします。夜泣き、ミルクの飲みが悪いなどの様子が見られることもあります。

滲出性中耳炎

中耳内での炎症で、周囲の組織からしみ出た滲出液がたまった状態です。幼稚園児や小学校低学年児の難聴の大部分は滲出性中耳炎が原因です。子どもでは、粘り気のある液体がたまることが多く、痛みや熱を伴わずに聴力が下がりやすいので、気が付きにくく再発しやすい特徴があります。放置すると、言葉の遅れが生じたり、教師の言うことが聞き取りづらくて勉強が遅れたりしますので、注意が必要です。

小児耳鼻咽喉科 主な病気と症状はな

小児副鼻腔炎

鼻の副鼻腔で炎症が起こった状態です。治療が必要となるほどの急性副鼻腔炎は稀なので、通常は副鼻腔の炎症が慢性化したケースを小児副鼻腔炎と言います。症状では、鼻づまりと鼻みずがよくみられ、においがわからない、鼻みずがのどに回るなどの訴えはあまり聞きません。アデノイドの増殖やアレルギー性鼻炎が加わることがしばしばで、これが鼻づまりをさらにひどくさせ、いびきや口呼吸を招くこともあります。

小児耳鼻咽喉科 主な病気と症状のど

扁桃肥大

扁桃肥大は、口蓋扁桃が通常よりも大きくなった状態です。扁桃肥大を招く主な原因は、細菌とウイルスの感染です。時に、生理的に大きくなっているケースもあります。軽度なら自覚症状はありませんが、気道を狭くするため、いびきや睡眠時無呼吸症候群の原因となることがあります。また、食べ物を飲み込む際に不快感や痛みが出ることがあります。

アデノイド増殖症

アデノイド増殖症は、鼻の奥にある咽頭扁桃というリンパ組織が肥大したままの症状です。通常、アデノイドは年齢と共に小さくなるため病的な意味をもたないのですが、肥大に伴って鼻腔と咽頭の間が閉塞することにより、鼻づまりやいびきなどの症状があらわれることがあり、乳児では哺乳がうまくできなくなることもあります。また、口で呼吸するために、しまりのない顔つき(アデノイド様顔貌)や難聴になることもあり、注意力散漫、行動に落ち着きが無い、睡眠時無呼吸症候群の原因の一つにもなります。

扁桃炎

扁桃炎は、口蓋扁桃がウイルスや細菌に感染し炎症をおこした状態です。症状としては、風邪のような高熱や寒気、頭痛、全身倦怠感、関節痛、強い咽頭痛と共に、のどの両脇が赤く腫れます。時に溶血性連鎖球菌に感染することで、急性扁桃炎や急性咽頭炎などを起こすこと(溶連菌感染症)があり、子どもに多く見られます。リウマチ熱や急性糸球体腎炎、アレルギー性紫斑病などの怖い合併症を引きおこす場合あり、要注意です。

流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)

流行性耳下腺炎は、ムンプスウイルスにより耳下腺が腫脹する感染症です。耳下腺や顎下腺の腫れや圧痛、食べ物を飲み込む際の痛み、発熱などがみられます。感染経路としては、患者の唾液の飛沫を吸い込んだり汚染されたものに接触したりして、鼻や口を通して鼻・咽頭部からウイルスを取り込むことにより感染します。最も多い合併症は髄膜炎で、その他にも髄膜脳炎、睾丸炎、卵巣炎、難聴、膵炎などを発症する場合があります。

子どもの耳鼻科掛かり方 専門サイト 専門サイトはこちら

すずきクリニック 耳鼻咽喉科|耳鼻咽喉科 小児耳鼻咽喉科|名古屋市天白区
所在地
〒468-0015 
愛知県名古屋市天白区原4丁目802
電話番号
052-806-3317
診療科目
耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科
休診日
木曜日、土曜日午後、日曜日・祝日
診療時間
AM 8:45 - 12:00
PM 3:00 - 6:30

:AM 8:45 - 13:00

各種キャッシュレス決済に対応しています

  • VISA
  • mastercard
  • jcb
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club
  • DISCOVER
  • waon
  • nanaco
  • iD
  • edy
  • QUICPay
  • Suica
  • pasmo
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • manaca
  • Kitaca
  • tolca
  • はやかけん
  • nimoca

いびき無呼吸症候群外来 専門サイトはこちら

子どもの耳鼻科掛かり方 専門サイト 専門サイトはこちら

ご予約・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
ネット予約

「インターネットによる当日の順番予約」も可能です。

インターネット予約をスマートフォンから行われる方は、QRコードを読み取って頂くか、アドレスを直接入力していただくと予約システムにアクセスいただけます。

スマートフォン用予約サイト:http://suzuki-jibika.mdja.jp/
初診問診票ダウンロード

ご家庭にプリンタをお持ちでない場合はクリニックに印刷物を用意しております。

当院はオンライン資格確認システムを導入しております。
診療情報を取得・活用することにより質の高い医療提供に努めています。