診療案内

みみ・はな・のどの診療科耳鼻咽喉科

日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科 専門医が、中耳炎、副鼻腔炎、扁桃炎、難聴など、「みみ・はな・のど」の各種疾患の診療を行います。

このような症状はご相談ください

みみ
  • 耳が痛い
  • 耳たぶを引っ張ると痛む
  • 耳がかゆい
  • 耳だれ
  • 耳垢がたまっている
  • 耳がつまった感じがする
  • 聞こえが悪い
  • 耳鳴りがする
  • 補聴器の作成・調整
はな
  • くしゃみ
  • 鼻みず
  • 鼻づまり
  • 鼻がかゆい
  • においがわからない
  • 鼻や頬が痛む
  • 鼻血
のど
  • のどが痛む
  • のどに違和感を覚える
  • のどにつまり感がある
  • のどが腫れた
  • 口の中が乾燥する
  • 口臭がある
  • せきが出る
  • よく熱が出る
  • 呼吸がゼーゼーする
  • 声がかすれる
  • 飲み込みが悪い

耳鼻咽喉科で診療する代表的な疾患みみ

耳の痛み 発熱 耳だれ 耳づまり 聞こえが悪い

中耳炎とは、鼓膜の奥にある中耳が炎症を起こした状態で、急性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎、および真珠腫性中耳炎の4種類があります。

急性中耳炎が悪化して長期化した場合などで炎症が治り切らず、鼓膜に膿を出すための穴があいた状態です。耳の痛みや発熱はほとんど無く、聴力が下がります。また、内耳にまで影響が及んだ場合は、難治性難聴になる場合もあります。

鼓膜にくぼみができ、耳垢が入り込んで固まった耳垢に細菌やカビが感染すると、特殊な酵素が産生されて、周囲の骨を溶かしだします。三半規管を壊してめまいを招いたり、顔面神経麻痺を起こしたり、悪くすると内耳炎や髄膜炎を引き起こすこともあります。

聞こえにくい 耳がつまった感じがする めまい

聴覚が低下した状態のことで、伝音難聴、感音難聴、および突発性難聴などがあり、伝音難聴と感音難聴の両方を併せ持つケースは、混合性難聴と呼ばれます。

外耳または中耳の異常により生じた難聴です。耳がつまった感じがする、大きい音でないと聞こえづらいなどの症状があり、中耳炎などによる後天性の場合が多く見られ、手術や治療で回復する可能性のある難聴です。

内耳、聴神経の異常によっておこる難聴で、先天性・後天性によるものがあります。先天性の主な原因は、遺伝性、または胎児期における発達異常です。一方、後天性では、加齢、外傷、強大な騒音、髄膜炎、聴神経にできた腫瘍など、様々な原因があります。単によく聞こえないというだけでなく、音の内容を把握できなくなり、言葉が聞き取れないなどの症状があります。

音がなっている気がする

耳鳴りは、周囲に音源が無いのに音が鳴っているように感じ、音の種類も「キーン」「ピー」「ジー」「ザー」「ゴー」など様々です。何らかの聴力障害を持っていることも多く、検査では正常でも起こる場合もあります。長期化しやすく、過労やストレスなどによっても耳鳴りは強くなったり、弱くなったりします。

耳鼻咽喉科で診療する代表的な疾患はな

鼻みず 鼻づまり 風邪の諸症状

急性鼻炎の多くは鼻かぜで、鼻やのどにウイルスや細菌が侵入し増殖し、鼻づまり、鼻みず、くしゃみなどがおこります。鼻みずは水っぽいものから次第に粘ついたものに変化し、黄色い鼻みずが多量に出ることが多く、せき、痰、のどの痛み、発熱、頭痛、寒気、倦怠感、食欲不振などの症状があらわれたりします。


鼻みず 鼻づまり 鼻粘膜の腫れ

慢性鼻炎は、慢性的に鼻粘膜が赤く腫れた状態です。急性鼻炎を繰り返す、長引かせるとなる場合があり、鼻づまり、鼻みず、鼻みずがのどの奥に流れ落ちていく、鼻粘膜の腫れなどがおこります。


鼻から血が出る

鼻、鼻腔からの出血で、正式には「鼻出血」といわれます。鼻血の多くは「キーゼルバッハ部位」という、鼻に指を少し入れた時に指先が内側に触れる薄い粘膜の部分からの出血で、たくさんの毛細血管が網の目のように走っているため、簡単な傷でも出血します。出血がなかなか止まらない場合、出血量が多い場合、鼻血を頻繁に繰り返す場合は、何らかの疾患が疑われますので、注意が必要です。


鼻づまり いびき においがわからない

鼻の穴を左右に分けている鼻中隔が極端に曲がっている状態で、鼻づまり、いびき、においがわからないなどの症状があらわれ、頭痛、肩こり、注意力の減退、鼻血などもおこります。アレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎(蓄膿症)があると、症状はさらに強まります。

耳鼻咽喉科で診療する代表的な疾患のど

高熱 のど腫れ 強いのどの痛み 飲み込みにくい

若い成人男性に多くみられ、急性扁桃炎を経て、口蓋扁桃の周囲に炎症が及んで扁桃周囲炎が発症します。さらに菌が膿のかたまりをつくると、扁桃周囲膿瘍と呼ばれる状態になります。のどの腫れ、痛み、発熱をおこし、膿瘍を形成すると、顎が開きにくい、発音しづらい、のどの片側面が強く痛む、飲み込みにくい、強い口臭などの症状が現れます。

のどの違和感 声のかすれ

のどの使い過ぎによる一時的な違和感や声のかすれは心配ありませんが、何ヶ月も続く場合、徐々に進行する場合、また反復して起こる場合などは、注意が必要です。扁桃炎や咽喉頭炎、気管支炎のほか、声帯ポリープや悪性腫瘍、ぜんそくなど原因は多岐にわたり、時には脳・脳神経の変性疾患や腫瘍、喉頭がんなどによっても、のどの感覚異常や運動障害がおこることもあります。

飲食時の違和感・痛み 声のかすれ

喉頭がんは、喫煙者と大量にお酒を飲む方に多く、できる場所に応じて、3つの種類に分けらます。

声門上がん(声門上部)

のどの異物感、いがらっぽさ、食べ物を飲み込むときに痛むなどの症状があらわれます。

声門がん(声帯)

初期症状は声のかすれ。のどでは一番多いがんで、食べ物を飲み込むときに違和感を伴うこともあります。

声門下がん(声門下部)

かなり進行するまで自覚症状がありません。最初の症状は、声のかすれ。

口が乾く 口臭

唾液の分泌が低下して、口の中が異常に乾きやすくなった状態です。糖尿病やシェーグレン症候群、薬の副作用(抗ヒスタミン薬、抗コリン薬等)、老化、口呼吸、ストレスなどでおこりやすくなります。軽度の場合、口の中のネバネバ感、ヒリヒリ感、虫歯、歯垢、口臭が発生し、重度になると、唾液分泌量が低下、口腔内の乾き、強い口臭、舌表面のひび割れ、痛みや飲み込みにくさによる摂食障害、会話困難、不眠をきたすこともあります。

くしゃみ 鼻みず 鼻づまり のどの痛み

鼻やのどにウイルスなどが感染し、くしゃみ、鼻みず、鼻づまり、のどの痛み、せき、痰、発熱、頭痛ほか、嘔吐、腹痛、下痢などの消化器症状がおこることもあります。病原体の80~90%がライノウイルスやコロナウイルス、RSウイルスなどです。

すずきクリニック 耳鼻咽喉科|耳鼻咽喉科 小児耳鼻咽喉科|名古屋市天白区
所在地
〒468-0015 
愛知県名古屋市天白区原4丁目802
電話番号
052-806-3317
診療科目
耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科
休診日
木曜日、土曜日午後、日曜日・祝日
診療時間
AM 8:45 - 12:00
PM 3:00 - 6:30

:AM 8:45 - 13:00

各種キャッシュレス決済に対応しています

  • VISA
  • mastercard
  • jcb
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club
  • DISCOVER
  • waon
  • nanaco
  • iD
  • edy
  • QUICPay
  • Suica
  • pasmo
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • manaca
  • Kitaca
  • tolca
  • はやかけん
  • nimoca

いびき無呼吸症候群外来 専門サイトはこちら

ご予約・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
ネット予約

「インターネットによる当日の順番予約」も可能です。

インターネット予約をスマートフォンから行われる方は、QRコードを読み取って頂くか、アドレスを直接入力していただくと予約システムにアクセスいただけます。

スマートフォン用予約サイト:http://suzuki-jibika.mdja.jp/
オンライン診療

LINEを利用したオンライン診療を行っております。

初診問診票ダウンロード

ご家庭にプリンタをお持ちでない場合はクリニックに印刷物を用意しております。

当院はオンライン資格確認システムを導入しております。
診療情報を取得・活用することにより質の高い医療提供に努めています。