診療案内
副鼻腔炎
副鼻腔炎について
副鼻腔炎とは、副鼻腔と呼ばれる鼻の周りにある空洞の中で、風邪などが原因で炎症が起きてしまう病気になります。
副鼻腔炎には「急性」と「慢性」があり、急性副鼻腔炎はウイルスや細菌が原因で炎症を起こします。
「慢性副鼻腔炎」は急性副鼻腔炎から移行することが多く、鼻の中の形や体質、生活環境などから治りが悪く、中に溜まった膿を排出できずに停滞してしまった状態のことを言います。
副鼻腔炎の症状
副鼻腔炎は俗にいう「ちくのう症」です。主に鼻まわりに出ます。初期の風邪や花粉症の症状と似ています。特徴的なのは、のどに鼻水が落ちる後鼻漏と呼ばれる症状です。花粉症の鼻水はサラッとした透明の鼻水ですが、副鼻腔炎(ちくのう症)は、粘りのある鼻水で黄緑色っぽくなります。
主な症状
- 長時間鼻水や鼻づまりが続く
- のどに鼻水が落ちる(後鼻漏)
- 嗅覚が低下する、変な臭いがする
- 痰がからまる
- 頬や額に痛みがある
副鼻腔炎の原因
副鼻腔炎は、風邪(ウイルス)をこじらせて起こることが多く、細菌感染や花粉症、アレルギー、鼻茸などの要因が加わることにより発症します。
他にはカビや歯根病変が原因のこともあります。
また、中耳炎や咽喉頭炎、気管支炎などの合併症を引き起こすこともあり、長引く咳の原因となっている場合があります。
副鼻腔炎の治療
ネブライザー(吸入)治療
薬を蒸気化させ、鼻から吸い込むことで、副鼻腔の粘膜の炎症を抑えます。
薬物療法
急性期には抗生物質、消炎酵素薬を中心に投与していき、後鼻漏が持続するような慢性期には粘液線毛機能や免疫調整作用を有するマクロライド系の抗生剤を少量長期に服用することで細菌の増殖や活動を抑えていきます。
それ以外の治療
何度も副鼻腔炎になったり、重症の患者さんの場合は手術という手段もあります。ただし、設備や制度上の制限があります。必ず、医師と相談の上で決めるようにしてください。
- 所在地
- 〒468-0015
愛知県名古屋市天白区原4丁目802 - 電話番号
- 052-806-3317
- 診療科目
- 耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科
- 休診日
- 木曜日、土曜日午後、日曜日・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM 8:45 - 12:00 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / |
PM 3:00 - 6:30 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
★:AM 8:45 - 13:00
各種キャッシュレス決済に対応しています